INFP型の審美眼まとめ

美しい!役に立つ!を厳選まとめ

やる気を出す際の車と四季と1万時間と20時間

日本の1年は四季にわかれている。春、夏、秋、冬。それぞれ全く違う景色を見せるほどの劇的な変化だ。そんな四季だが、実は人間の学習に程よく絡んでいることは知っているだろうか?春は過ごしやすいから、夏は暑くてやる気がでる・・・ということももちろんあるが、ここでいう学習と四季の関係とは、慣れの事である。人間は凄まじい環境適応力を持っているが、それでも急激な変化に対応できない。時差ボケや徹夜などの体調変化でもわかるように、ある程度の慣れる期間が必要である。

察しのいい人はもう気付いているだろうが、日本の四季はそういった慣れるまでの期間を図るのにはベストだ。夏や冬の差は劇的だ。冬では一向に溶けないアイスでも、夏場では数分で溶け出してしまう程。そんな環境に置かれる人間は、四季という区切りで徐々に次の環境に体を慣らしているのである。というよりも、体が四季の環境に合わせているというべきか。丁度四季は3ヶ月ほどで区切れ、6ヶ月程で環境は逆転する。物事を始めるならこの3ヶ月を目安にするべきだ。人間は生きている限り、毎年この四季の慣れの訓練を受けている。

ダイエットも三ヶ月。新人教育も三ヶ月。意外と素人と初心者の境目はどこにでもころがっている。何事もまずは3ヶ月やればいい。それが習慣になる。といってもこの3ヶ月は、自分を目的地に配送するまでの準備期間。あくまでスタートラインに立つという事にすぎない。宅配物を郵便局に届けるようなものだと思えばいい。3ヶ月かけて自分たる宅配物を郵便局に届けさえすれば、あとは自動的に目的地まで送り届けてくれるだろう。習慣とはそういうものである。その三ヶ月が頑張れないという人は、少々考え方を変えてみるべきだ。

例えば1万時間の法則というものがある。要するに1万時間物事に費やせば、その道でプロになれるというものだ。といってもこれはあくまでもそれらしくというだけで、1万時間費やしてもその道のトップになれるというわけではない。あくまでも、お金を受け取れる程度のスキルだ。ついでこの症例に対して、1万時間もできねーよ!とか、1万時間もかけないとダメなのか・・・と絶望した人もいるだろう。だが安心して欲しい、やる程度の事なら1万時間も必要ではない。20時間で十分だったりする。

ジョシュ・カウフマン 20時間の法則
 


というか1万時間も必要な事は殆ど無い。大抵人間は他人を過大評価しすぎている。すごそうなことでも実はなんてことないなんてことが殆どだ。例えば運転免許。運転免許を取るにはだいたい1ヶ月ほどかかる。座学も有るし、実技もある。結構な時間をかけることになるだろう。しかし、運転自体は簡単だ。車を運転するには、キーを回し、ドライブに入れ、ロックをおろし、アクセルを踏む。これだけ。それで車を運転できる。それなのに大抵の人は、何十時間も勉強し、実技し、試験に受からないと車には乗れないと思っているのだ。

それは大間違い。確かに金を稼ぐには1万時間必要かもしれないが、楽しむだけなら20時間で済むのだ。車の運転のように、乗るだけならすぐにでもできるのに、大半を乗る以外の勉強や実技に割いているのだ。これは非常に無駄である。確かに車に乗るには勉強が必要だろう。けど、楽しむために車に乗りたいと思うのに対し、勉強して許可され車に乗るのはどこかずれていると思う。みんな物事に対して最初から完璧を求めすぎているのだ。やりたいと思った事は即実行、とは少し違う。これでは無理やりやらなきゃ感がある。やりたいと思ったら即できる、か?

何事もやるだけ楽しむだけなら大したことはない。つまらなければやめればいい。たった1時間の練習で、プロ並の演奏を披露した詐欺師を私は知っている。案外上達は、やる気や時間には関係ないのかもしれない。